お試し~‼

キャンピングカーが届いたので、さっそく車中泊を試してみた。行先は函館。夜景をキレイに見たことがなくて。冬ならきっと…

まずは腹ごしらえ、車中泊の道の駅を決めるため森ICで下車。道の駅 YOU・遊・もり レストラン ロードオアシス「ふれあい」で、ながつか丼とミニ帆立丼を食べました。ナガツカって魚知ってました?すりみにされるそうで原型は見ないほうがいいですね。味は白身の魚らしく淡白だそうです。ここでは甘辛に揚げており?(タレが甘辛か)結構美味しかったです。お薦めです。

道の駅を散策しながら函館到着。ロープウェイ周辺をゴン太の散歩。絵になる街ですね。

そして夜景。曇り空でしたがバッチリ見えました。それにしても外国かここは?某国の方がいっぱいいらしゃいました。ロープウェイも超満員、帰りには30分待ちでした。

夕飯はラッキーピエロでラーメン⁉TV番組で意外と美味しいと言っていたので…人見店のみの販売だそうで、そりゃそうだご当地バーガーNo1 が売りなのに。

あんかけ焼きそばも食べてみたかったのですが売り切れとのことで、とんこつ塩と醤油ラーメンサイドはチャーハンとカレー。いや~うわさ通りの美味しさ下手なラーメン屋より良いわ。チャーハンも美味しかったです。サイドがまともな量があってお腹苦しいです。(笑)

車中泊は 縄文ロマン 南かやべ ゴン太も初めての車中泊。車内の様子、寝袋の間にいるゴン太。

キャンピングカーにはドイツイーベルスペッヒャー社製のエア・ヒーターが装備されていて、いざ試運転すると10分もすると車内ポッカポカ、暑くて就寝中2度ほど切りました。電源はサブバッテリーから一晩つけてもガソリン消費は2リッター程とのことです。

目覚めると薄っすらと雪が積もっておりました。ゴン太は朝の散歩でいつもの通り雪に頭を突っ込みながらクンクンクンクン。

朝食は函館駅前朝市です。今回は茶夢(チャム)さんに行ってみました。

私は チャムセット 毛かに汁付き

小鉢が色々ついて、それがどれも旨い。これだけでご飯が美味しく食べれます。

女房は スペシャル丼

いや~旨かった。以前いった店とは大違い、皆さんも口コミ大事にしたほうがいいですよ。

最後に温泉に入って来ました。 大船温泉 上の湯 南かやべ保養センター 〔ひろめ荘〕

帰路に就くのに高速道路を利用していたのですが、途中吹雪とかで一般道に降ろされ時間掛かりました。家に着いて夕飯は途中でテイクアウトしたラッキーピエロのチーズバーガー すべて函館づくしでした。あっ‼ハセガワストアのやきとり弁当忘れた~~~

風に吹かれて

犬・旅行・キャンプ・温泉・写真・日記

0コメント

  • 1000 / 1000