水戸のラーメンまつりⅢ
行って来ました水戸のラーメンまつり。以前、駒沢オリンピック公園で開かれている東京ラーメンショーに行ったことがありますが、規模とか違いはどうでしょうか。
パンフレットをスキャーナーしたものですが冒頭に公式URL貼っておきます。
水戸の千波湖のほとりの千波公園さくら広場特設会場で開かれているので、駐車場からのんびり歩いていきます。まぁまぁ青空が広がっていて気持ちのよい昼下がりです。
ブラックスワン発見‼ 慣れているのか逃げ出したりはしません。
一番近くの駐車場は満車入れませんでしたので、入り口とは反対のほうに止める羽目に(ただし無料) わざわざ雰囲気を味わうために会場一度抜けて正面から入場。
12店舗が出店していました。何処も食べた事がないので、どこにするか悩みます。2人で3杯食べようと計画。4日間の開催でしたので毎日来たら制覇できたかも!?
チケットは1杯¥600 ファストパスチケットもありましたが2杯1組で¥1600(確かに並ばず食べられるのは魅力ですが) 東京ラーメンショーは確か1杯¥800 こちらの方が少し安いですね。
芝の上ではあるのですが、ぬかるんでいてブルーシートで養生してますが、下を気にしながらの移動は疲れます。
決めました。まずは、「東京スタイルみそらーめん ど・みそ」
「濃厚東京スタイル味噌らーめん」少し辛めで濃厚です。女房を待つ間に半分くらい食べてしましました。
同時に並んだのが「活龍 海老蟹専門 甲殻堂」
「濃厚雲丹そば」並んでいる列が同じ位でしたので、二手に分かれて並びましたが、こちらの方が少し遅かったです。味は雲丹がクリーミーで美味しかったです。
最後に「麺堂 稲葉」 B'zの稲葉に憧れての店名ですが出来れば私達としては日ハムの稲葉であって欲しかった(笑)
「とりそば」二手に分かれて食べると時間差が出て何方かが冷めたラーメンを食べる羽目に…3杯目は温かいうちに食しました。最後なので全部増しに(チャーシュー増し、半熟味玉、メンマ増し)+¥300 美味しかったけど¥600+¥300=¥900では高すぎる!?
特設ステージでは「アイドル祭」もやっていました。水戸ご当地アイドル(仮)もいました。応援する人たちの人だかりが(圧倒的に男が多い)…近づけないです。
家族ずれで大変賑わってました。食べてるときは暖かいのですが、少し日が翳ると待ち時間は結構寒いです。こういう時はファストパスの方は良いですね~
東京ラーメンショーと比べてはいけませんが、それなりに楽しめました。まだ3回目ということですから、もっともっと出店店舗が増え、定着するといいですね。それと場所ですが何とかなりませんかね~靴がドロドロになってしまいましたよ。明日が最終日ですが明日は違うところへ出没です。
0コメント