CP+ 2018
カメラと写真映像のワールドプレミアムショーCP+2018(シーピープラス)に行ってきました。
今では国内最大級のイベントとなっております。2000年からCP+と名前を変え今年で8回目ですかね~その前はフォトイメージングエキスポとか日本カメラショーとか主催、協賛が変わり今に至っている訳ですが、いずれにしても日本最大は間違いないでしょう。
みなとみらいで降りて、パシフィコ横浜へ🏃
受付を済ませPASSを首からぶら下げ(PASSスキャンしたら色が出ませんでした)
左側の入口から入りました。(受付から近かった)
親爺は現在PENTAXとCanonの2マウント体制でフルサイズをどっちにするか悩んでます。🙍
天体写真も撮りたいからアストロレーサ内蔵のK-1 MarkⅡは特に惹かれます。
新しいレンズも出るし。
あっ360°カメラのTHETAこれも気になります!(THETAの写真撮っていませんでした)旅行に持って行きたいですね~
「ドローン」これも気になる。皆も気になるやはり人だかり。
「SPARK」低価格モデルですが2軸ジンバル付いてるし。駄目だ物欲が止まらない!
食欲もある。てな訳で会場内のDONBURI Kitchen「横濱ミルクホール」へ
オムハヤシ頂きました。😋
今日は気温も高く会場内も熱気で暑い暑い。ちょと風に当たりに外へ。
外ではキャンピングカー&キッチンカーグルメ!なんて催しもやってました。
キャンピングカー持っているけど、そこはさ、やっぱり気になる訳よ。
カタログ貰ったりして・・・だって軽キャン狭いんだもの・・・😔
各社でセミナーが開かれ、気になるセミナーは時間の許す限り聞いてきました。😉
為になるわ~THETA欲しくなります。
開発者の話しは興味深いですね~
RAW現像。どっちにするか迷ってます。SILKYPIXか
LightroomCCか悩む悩む。2マウントなんでカメラメーカーが出しているのは覚える気がしなくて・・・操作は統一したいですよね😃
親爺も使っているNAS。Synology良いですよ~
写真甲子園のブースもありました。本戦は北海道の東川町で行われますね。札幌に居たときはCanonギャラリーに良く見に行きました。高校生と言えども上手ですよ~感性がいいですね~見習いたいです。もう無理か?😅
各社のブースでアンケートに答えると色々プレゼントが貰えます。
SonyではLINEに登録すると
SDカードケース
森山大道のボストカード
adobeではLightroomCCの冊子 チョッとは為になる?
PENTAXはシール
色々疑問に思っていた事が各社で聞けて良かったです。まだまだ見ていたかったのですが時間切れです。1日じゃ全部回りきれないですね~来年もまた来ますか😁
この後、高校の同級生と渋谷で飲みました。親父達が行くような街ではないですね。😁
0コメント