5/26 メットライフドーム 日ハム VS 西武

西武球場にやってきました。対西武戦は調子が良いんですよね~このまま勝ち続けて貰いたいです。

今回は車で来ました。行は外環ルート、帰りは圏央道ルートを選択。圏央道ルートの方が若干高いですね(数百円ですが)時間はそんなに変わりませんでした。

球場周辺にも駐車場はあるのですが、初めてだったので予め事前予約を行いました。駐車代¥12,00+事前予約¥300で¥1,500でした。
親爺は初めての球場です。女房は2回目。まだ早いので人もまばら。
球場直結の駅「西武球場前駅」(当然西武鉄道の駅)集客あれば儲かるのだろうね。ドームの名前は変わったけれど駅名は変更なしですね。
開場が12:00、到着が10:00前でしたので周辺を散策します。
狭山湖の方に歩いてきました。反対の方は多摩湖だそうです。どちらも人造湖で東京都の水瓶だそうです。
狭山湖の周辺は散策コースになっており、綺麗に整備されてました。バードウオッチングや昆虫採集、犬の散歩、ウォーキング、ギターを弾く人さまざまな人が訪れています。

THETAで撮影(画像クリックでアプリ起動)

インターネットで調べていたらトトロの森があるらしく、「トトロの森 1号地」に行った見ました。クロスケの家でもあるのかと思いきやそうではなく(後からクロスケの家の場所もわかりましたが基金が買い取った古民家です)。「となりのトトロ」の舞台になった森(狭山丘陵)に違いはありませんが、首都圏に残された緑の孤島を守ろう言う事で、基金を集め森を買い取ったナショナル・トラストでした。
森林浴を楽しみました。THETAで撮影(画像クリックでアプリ起動)
開場時間となり、球場に戻ってきました。先ずはノンアルコールビールで乾杯。
今日のお昼は 女房は「やきとり弁当」
中はこんなの。色々な焼き鳥入ってます。
親爺は「ホームラン弁当」
青りんごゼリー付き(何か意味あんのかな~) どちらも普通に美味しかったです。
THETAで撮影(画像クリックでアプリ起動)

良い席なんですが金網が邪魔です。こんな感じ。入場時に3Dお面を配っていまして、「菊池雄星」と「エルネスト・メヒア」頂きました。

さて試合ですが、金網越しに何とか見ています。
こんな感じですが…やっぱり金網が邪魔‼
ブルペンが見える球場のつくりでしたので控えのピッチャー、キャッチャーが見ることが出来ました。

開放的なドームで廻りに出店も沢山あり、階段もそんなに急でなくなんか好きだなこの球場。

シーソーゲームで負けている時に試合途中でしたが帰り支度、駐車場に戻ると歓声が聞こえました。近藤の2ランで勝ち越しに成功、これ見てから帰ればよかった😗、でもその後同点に。延長に入り鶴岡のタイムリー2ベースで再度勝ち越し、浦野が締めて勝ちました😄。帰ってからパ・リーグTVでお浚いしました。これで2ゲーム差(日曜日の試合見た後書いてますので、日曜日も勝って1ゲーム差、交流戦でも頑張ってもらいたいです)Go‼FIGHTERS 

風に吹かれて

犬・旅行・キャンプ・温泉・写真・日記

0コメント

  • 1000 / 1000