東北の旅リベンジ編 10/30
前回(2017)8/13~8/17にかけ東北の海岸線を旅してきましたが、あまり天候に恵まれず、8/17には途中から一気に帰って来てしまいました。心残りは三陸のリアス式海岸を攻めきれなかったこと。今回三日連休が取れましたのでリベンジと題して行って来ました。先ずは道の駅「上品の郷」(じょうぼんのさと)を目指します。
台風22号が過ぎ去った綺麗な青空が広がっています。勿来海岸の鳥居が見えるところでの1枚。この時、車内に設置している一酸化炭素警報機が鳴ったので確認のため停車しました。何のことはない電池切れのアラームでした。
いわき中央ICから高速(それまでは6号線を北上)に乗り四倉PAでお昼にしました。高速乗ったとたん風が強く、ハンドルを強く握っていないと流されてしまいそうです。
レストランではどんぶり祭りをやっていましてオヤジは天丼。
女房は牡蠣の玉子とじ丼
台風が低気圧に変わり、まだ天気が安定していないのか、風は強く所々で雨に見舞われます。そんな天候だからでしょうか前方に虹が。写っていませんがダブルで出ていました。
松島湾を見下ろせる双観山でゴンタの散歩を兼ねて休憩です。
オヤジはビデオでぐるりと記録
ゴンタも記念撮影
以前と言ってもかなり前ですが、一度松島には訪れたことがあります。瑞巌寺や五大堂、観光船にも乗ったことがあったので、そこはスルーして、もっと近くにと思い磯島まで来ましたが今一つでしたね。
本日の宿泊地道の駅「上品の郷」には17:00前に到着。既に辺りは暗くなりかけていました。早速寝床をセット。道の駅を散策して(コンビニ、農産物直売所、レストラン、温泉が併設)レストランで「金華さば」のメニューを発見。これだー‼夕飯はこれに決めた。よーし温泉に入ってから夕飯にしよう。温泉で温まりレストランへ「えっ‼無いの?…」平日は特別メニューはやっていないそうで…よく確認しなかった方が悪いのですが…後はあまり魅力的なメニューは無く…じゃ直売所やコンビニで買い物して宴会に…
いいものありました。宮城の酒「一ノ蔵」です。コンビニに置いてありました。道の駅のコンビニは「ヤマザキショップ」さんですが、お酒の種類が結構ありました。
直売所で笹かま、🍙、お稲荷、隣のコンビニ「ローソン」でレジ横のホットスナックからチョイス。
これは完全に酒のつまみですね。
暗くなっていましたので、またしても朝撮りました。
左からコンビニ、直売所、レストラン、温泉が並んでします。
この時期でも車中泊を楽しいでいる方は沢山いますね。またここは利便性も良いのでしょう。トラックも沢山止まっていました。
散歩のスナップです。
0コメント