オーシャンビュー大洗
日帰り温泉の招待券を頂きまして、行ってきました。場所は「オーシャンビュー大洗」地方職員共済組合大洗保養所です。謳い文句は「くつろぎの空間 たっぷりの湯に身をまかせ潮騒を感じる展望温泉大浴場」だそうです。ではさっそく。
場所はここです。(オーシャンビュー大洗のパンフレットより)
チョット曇っていて残念でしたが、オーシャンビューです。正面
左側(大洗磯前神社の神磯の鳥居は見えません、ホテルの向こう側ですね)
右側 大洗マリンタワーが見えます。
以上休憩所からの眺めでした。流石に風呂の中からは撮影できませんからね~
ホテルの大浴場って位置づけでしょうか、こじんまりしています。内風呂と、露天風呂しかありません。ただ穴場です。時間も関係するのでしょうが、空いてます。私の前に一人いましたが直ぐに上がられて、その後は私一人。湯船で体操していました、海見ながらね~
私が上がって着替えているときにまた一人。のんびり寛げます(`・ω・´)b
お昼も過ぎていたので何か食べて帰ろう。近くには大洗海鮮市場あります。
大洗海鮮市場の「かあちゃんお店」有名ですが、長蛇の列で諦めました。通りに面したところに大洗市場食堂ってのがあり覗いてみることに。
3件のお店が長屋のように並んでいます。
茨城のこの時期は「あんこう」が有名ですね。右端のお店「魚留」では「あんこうの吊るし切り」でしょうか、吊ってました(食品サンプルじゃないけどディスプレイですよ)。グニャグニャの魚体は、まな板の上ではではに捌き難いので、普通は吊るしてから捌くそうです。
真ん中の「海のごはん屋」さんにしました。
気になるメニューがずらり。
茨城に来たのだから、やっぱり一度は食べておかないとね~ 待ってろよ~ でも今日は食べません、だってお酒が飲めないので…
店内の様子。明るくきれいです。(できたのが最近らしいです)
親父は「まぐろカツとかきフライのセット」(生しらす付)¥1,500
まぐろをカツにして食べるのですね~この辺では多いようです(何か勿体無い気がします)ソースではなく醤油ベースのタレ(ご飯の左、お店のお勧め)で頂きました。美味しかったです。(ソースも付いてますよ、お好みでどうぞって事ですね)
別に「あんこうの肝汁」も注文。アンコウのさわりだけ楽しみたくて。おっ!コクがありますね~
女房は「かきフライ定食」(小鉢とタルタルソース付) ¥1,200
結構大きい牡蠣でした。
小鉢ではなく今日はお刺身でした。しらす、ハマチ、あと何だった?
どちらもお値段以上の満足を得ることができました。
ホテルのパンフレット貼っておきます。
海のごはん屋の名刺も貼っておきます。
0コメント