もう一つの楽しみ
もう一つの楽しみと言えば、やはり食事。
常磐道を三郷JCから左に折れ三郷南で下り鎌ケ谷球場を目指します。
まず朝ごはん。混雑が予想されていましたので、家では食べず途中のSAで何か食べようということになり守谷SA(上り)に寄りました。
そばセット(秋そば温麺+ミニカレー) 秋そばって常陸秋そばの事らしいです。
ちなみに軽食スナックは24時間営業です。
笠間稲荷のきつねそば きつねの油揚げ可愛いですね~
食後のコーヒーは「STARBUCKS COFFEE」にしました。コーヒーが一番😋かな~
無事にスタジアム内に駐車でき、練習中の「清宮」も見たので、車はそのままにし、お昼をとることに。
女房がwebで検索していたところが、隣町船橋にある古民家釜めし和食処「さんかい亭」早めの昼食です。
鎌スタから歩いて30分はかからない距離でした。天気に恵まれ歩いていても気持ちいがいいです。北海道の冬とは大違いですね。
古民家の良い雰囲気です。
気分も味に影響しますよね。
温かいうちにお召し上がりくださいと「茶碗蒸し」が出てきました。何の海藻と言ったかなちょっと変わった磯の香りがする茶碗蒸しでした。
女房は「海鮮ばらちらし膳」
女房は酢飯かどうか確認して注文していました。大事です。酢飯の方が断然旨いです。
親父は新春1月限定釜めし御膳「牛すじ釜飯」御膳を頂きました。
湯気の出る瞬間を動画でどうぞ。
牛すじがホロホロで柔らかく旨かったです。家では食べれない味です。
パンフレット貼っておきます。
新入団選手歓迎式典・交流会の大抽選会で外れた方はサイダーが貰えました。外れてしまったのですが… 「かまがや梨サイダー」
おおーそっか、鎌ヶ谷の梨かー …製造が佐賀県⁉…いいのかー
味ですか?今飲んでいますがもう少し炭酸がキツイ方が良いと思いますよ。少し甘すぎです。
テイクアウト出来るということで、さんかい亭で「焼き鯖寿司」買ってきました。
酒のつまみにピッタリです。美味しかった。さぁ歯磨いて寝よう(^o^)ノ おやすみー
0コメント