2018桜

今年は例年より1週間以上早かったようですね。4/1と4/2に日立の平和通りと水戸の偕楽園に花見に行きました。

「平和通の桜」日立駅前から国道6号までの平和通には約120本のソメイヨシノが植えられていて、日本さくら名所100選にも選ばれそれは見事だと言うことで写真を撮りに行きました。
駅前から国道6号に向かい平和通の桜のトンネルを歩き、けやき通りにぶつかると歩道橋があります。歩道橋の上から桜を見下ろすことが出来、綺麗な桜を余すことなく鑑賞できます。
生活道路の中の桜は人々と密接な関係にあったのだろうと思います。それにしても4/1ですが満開です。来週行われる、からくり仕掛けの山車「日立風流物」の時には散ってしまっているのではないでしょうか。
写真を撮り終わり駅の方に戻ってくると随分人が多く、なんだろうと思っていたら「常陸ノ国 グルメフェス」をやっておりました。
THETAで撮ってみました。写真をクリックしてみてね。
さっそく並びました。V3達成中の「常総焼きそばのぼりの会」に並びました。
チラシを配っておりました

うまい棒は常総市で作っているとの事でこれも配っていました。

実食です。もっちりした焼きそばで美味しいですね。
1/3程食べたらこのスナック菓子を入れると味変でさらに美味しく食べれるとか。楽しませていただきました。

夜桜も見ました。

女の子達が踊っていました。そんな季節なんだな~
ライトアップされると昼と違う一面を見せてくれて、イイですね~
平和通りに何件かの居酒屋があり、花見をしながら飲みたかったです。車のなので諦めました。イメージを固めて家に戻ってから飲みます。
次の日4/2は偕楽園に行ってみました。梅を見てから1か月も経っていません。
梅とは違って桜はさほど多くはありませんでした。結構散っていて満開はとうに過ぎたって感じです。
桜から仙波湖を望む。
なんか駐車場の方が桜が密集していて綺麗でした。やっぱり偕楽園は梅ですね。

車から見た感じをビデオで撮っておこうと思い、夜、再び平和通へ向かい流してきました。桜漬けの二日間でした。

風に吹かれて

犬・旅行・キャンプ・温泉・写真・日記

0コメント

  • 1000 / 1000