蕎麦とキャンプ 5/11
GWはどこに行っても混んでいるだろうから、近所でぶらぶらしていました。いわゆる安近短ですが…で、翌週の5/11~5/13にかけて、まぁ近いと言えば近いのですがキャンプをしました。
まずキャンプ場に着く前にお昼ご飯を頂きます。やはりこの界隈は常陸秋そばのお店が多いのでR118沿いの「手打ちそば泉里」さんに入りました。
なんと読むのかな~ いずみさと?せんり?
女房は「鳥ざるそば」を注文 つけ汁タイプですね
親爺は日替わりの 「親子丼セット」 を注文 ガッツリ系を狙ってですけど。
味はあまりそばの香りがしませんでした。女房の食べていた鳥ざるそばの方が汁は美味しいですね。
キャンプ場は「上小川キャンプ場」料金安いのと川のそばで釣りが出来そうなので決めましたが、キャンプ慣れしていないときついかもです。設備が古いこととトイレが汲み取り式です。それさえ気にしなければ昔ながらのキャンプ場でワイルドで楽しめます。
ここ電車が通る真下です。電車が通るたびに音が大きいものだからゴン太が怖がってそりゃあ大変でした、が、慣れるものです。3日もいたら身をかがめますが電車を見上げてました。
大体設営完了。2年以上テントを出していなかったのでどうかと思ったのですが、問題なかったです。カビてもいませんでした。😉
おいらの寝床はどこだ?
どこだ?
ここだね。
設営が済んだので早速釣りに。今シーズン初めての竿出しでしたが、坊主でした。😓
しょうがない飲み始めますか。
THETAで撮影(画像クリックでアプリ起動)
今日のメインは魚を焼いて食べます。まぁチビリチビリ肉系も焼いていますけどね~
寒くなったらテントの中でゆっくりとくつろぎます。
ゴン太はもう、おねむ見たいです。😪
0コメント