蕎麦とキャンプ 5/12
2日目 朝は簡単にサンドイッチ。ゴン太も食べたい?
今日は朝から♨に行きます。袋田温泉「関所の湯」平日¥700 土日は¥1,000ですがキャンプ場で割引券貰ったので¥800で入浴できました。
「袋田仙人」がいます。賽銭くれと言うらしいのですが私が見たときは言っていませんでした。内湯、露天ともにこじんまりとしていますが、人も少なくゆっくり入れました。露天風呂はでは川のせせらぎも聞こえいい感じでした。😊
お昼は袋田の滝の近くの農家レストラン「みらんど袋田」さんで本日もお蕎麦を頂きます。
「天ざる」を頂きました。刺身こんにゃくにかかっていた柚子のドレッシング(自家製と思われる)が美味しかったです。田楽にかかっていた柚子味噌より好きだな~😋
蕎麦も香りがあり美味しかったです。明るい店内で写真写りもいい⁉
糀で作った甘酒だそうです。美味しかったです。
キャンプ場に戻り、釣りを再開。釣れましたが5cmにも満たない小魚。名前すら判らない。なんか釣れないな~って思っていたのですがこのサイズじゃな~。今回はキャスティングの練習と言う事で竿を収めました。
ゴン太はテントの中でお昼寝です。😴
今日も早い時間から飲み始めます。
岩下の新生姜ミュージアムで買ったポテチを食べました。う~ん生姜味。
本日のメインは肉料理。このトライポッドは自作です。
ニトリのダッチオーブン投入(キャンプで初めて使用)
手羽先と野菜を桜チップで蒸したものです。定番の味ですが美味しいです。
夜は更けていきます。薪の代わりにDIYで余ったコンパネ等の端材を燃やしています。よく燃えるんだな~これが。
寝酒はI.W.HARPERです。この小さなボトル、スキットルみたいに尻のポケットに入れて良いように湾曲してます。でも本物のスキットル欲しいです。
そうそうこのTHERMOSのタンブラー保冷効果抜群です。氷が朝まで解けずに残っていました😃
0コメント